こんにちは!
2017年にフランス語の試験「DELF B2」に合格し、現在DALFC1にチャレンジ中の佐藤です。
今回はDELF B2対策に使える参考本を紹介してみたいと思います。
コンテンツ
DELF(デルフ)とは
DELF(デルフ)とは、”Diplôme d’études en langue française”(フランス語学力資格試験)の略称です。
DELFはフランス国民教育省が認定した公式フランス語資格で、合格証に有効期限はなく一度取得すると死ぬまで有効。
本試験のレベルは以下の6段階に分かれています。
C2* | 受験者は学術的な、あるいは高度な課題を実現することができる。 |
---|---|
C1* | 流暢で自然なコミュニケーションを成立させることができる。 |
B2 | 筋道の通った議論の流れを作ることができる。 |
B1 | やりとりを維持することができる。自分の見解や意見を述べられる。 |
A2 | 丁寧表現を用いたり、日常的なやり取りを交わすことができる。 |
A1 | 簡単なやりとりが可能。自分や身近な物事について話すことができる。 |
(参考:日本フランス語試験管理センター公式ページ)
なおC1*とC2*はテスト運営元等は同じであるものの、資格名が「DALF(Diplôme approfondi de langue française)=フランス語上級学力資格試験」となっています。
DELF・DALFの満点は100点。
- Compréhension écrit(読解)
- Compréhension orale(聴解)
- Production écrit(筆記)
- Production orale(面接・会話)
4部門をテストし、各セクション5点以上、合計50点を取得できると合格です。
B2レベルの学習者はほとんど問題なく日常会話ができ、インターネット記事など大衆的な文書は難なく読めるレベルかと思います。
ただ、B2の語学試験では少し難しいテキストを読み取ったり、面接で自分の意見を伝え、面接官の質問を理解して答えることが必要になります。
出題の仕方もDELF独特の特徴があるので、対策方法としては試験の数ヶ月前から
- 語学学校に通う
- 通信教材を購入する
といった学生も多いです。
ただし語学学校も通信教材も中々お高いので、筆者の場合は「問題集+ネットに上がっている過去問だけ」で対策を行いました。
参考書を選ぶにあたり色々な本を見たのですが、一目で「使いやすそうだ」と感じ、実際試験合格に大変役立ったたのが、この「Le DELF 100% reussite: Livre B2 & Cd MP3」です。
Le DELF 100% réussiteとは
“Le DELF 100% réussite”とはDELF用の参考書シリーズで、A1からC1/C2までのレベルごとに出版されています。
ポイント⒈ 練習・応用問題+模擬試験つき
こちらのB2バージョン(全192ページ・CD付録付き)には、
- Compréhension écrit(読解)
- Compréhension orale(聴解)
- Production écrit(筆記)
- Production orale(面接・会話)
以上全ての練習・応用問題と、模擬試験も2回分収録されています。
練習問題は割りかし簡単な問題が多く、どちらかと言うと「試験の体裁に慣れる/問題の解き方・考え方が身につく」ような内容です。
この本を全部解いた感想としては、特に問題の出し方が本番に近い応用問題が役立ちました。
さらに巻末には模擬試験も2回分ついてかなり実力を把握できるため、この一冊がかなり合格に近づけてくれたものだと思っています。
ポイント⒉ 解説が充実
この本のもう一つのポイントは練習問題や模擬試験がついている点に加え、解答例が充実している所です。
DELFB2の筆記試験では「市長に宛てた手紙」を書く課題が出たり、面接試験では与えられたトピックを基に、口頭プレゼンテーションをするという課題があります。
フランス語でも、ある程度決められた手紙のフォーマットや論理展開の作法というものがあるため、解答例を元にフランスのルールに則った構成などを把握しておくことで、試験対策に大変役立ちます。
特に手紙を書く課題は受験者間で「フォーマットさえ頭に叩き込んでおけばある程度点数を取れる」と言われおり、対策次第で非常に点数が取りやすいセクションなので、ぜひ本書を参考に対策しておきましょう!
もっと模擬試験の問題を解きたい方へ
最後に、その他模擬試験の問題を得られるサイトを紹介して終わりたいと思います。
本書には模擬試験が2回分付いていますが、
- 2回だけでは不安
- もっと本番の問題に慣れたい
こんな方はDELF公式ページや、スイスデルフの模擬試験をあたってみるといいかもしれません。
DELF公式ページには、サンプルの問題が1種類しかありません。
そのため過去問題を何種類か解いておきたいという方には、スイスデルフを訪ねてみることをおすすめします。
詳しい違いは分からないのですが、DELF公式ページとスイスデルフ公式ページではどういうわけか公開されている過去問が違うんですよね。
まとめ
今回は、「Le DELF 100% reussite: Livre B2 & Cd MP3」についての紹介でした。
「読む・書く・聞く・話す」全ての問題を網羅した本書は、デルフの問題形式に慣れるのに最適。
また、模擬試験が2回分ついており、筆記や面接解答も充実しているので、模範解答例を参照するのに非常に役立ちます。
筆者自身、DELFB2の対策をこの本1冊を中心に独学で進めてきましたが、その結果合格できたのでこの参考書の出題例が良かったのだと思います。
これからDELFB2を受けられる方にはぜひオススメしたい一冊です。